気になる時計 by PANERAI | パネライブティックに行ってきた話
本日で連休が終わってしまいますが、後半はずっと雨でしたね。 本日も家でゆっくりして本日は最後のイベントのコロナワクチン接種が控えているので、 備えたいと思います。 明日仕事大丈夫かな。。。
パネライブティックに行ってきました
さて、今回は先日名古屋のパネライブティックへ行ってきましたので、その記事になります。
なぜパネライなのか
なぜパネライかというと、以前からダイバーズウォッチを探しており、一つの候補として一度見てみたかったからです。 私はヴィンテージが好きなのですが、流石にヴィンテージのダイバーズは実用性が全くないため、現行品で探しています。
それはそうと、パネライはご存じの通りデカ厚なので私の購入基準に満たないのですが、それだけで敬遠するのもあれなのでしっかり見てみたかったのです。 イタリア軍で使用されていた歴史もあり、機械も魅力的なのでそのあたりが私なりの評価ポイントです。
気になった時計
早速ですが、今回ブティックで紹介された時計で気になった時計がこちらになります。
『ルミノール ベース 44MM PAM00915』

私なりの印象としては意外と腕に収まるなと。こちらは手巻きモデルでなんと8DAYのパワーリザーブ。自社製のキャリバーP5000搭載だそうです。 手巻きということで、巻き心地はロレックスの手巻きに比べたら、いまいちなのかな(巻くワクワク感とかカチカチが少ない?)という印象です。 ディテールはまさに軍仕様。歴史的要素が含まれており視認性・堅牢性に優れ、唯一無二の存在感を放つデザインでとても素晴らしいと感じました。 また、スタッフの方の説明がとても丁寧で歴史も踏まえて教えてくださいました。ありがとうございます。



いろいろな角度から撮影してみました。竜頭ガードの部分がサテン仕上げになっているところがカッコいいですね!! 文字も暗い場所でもしっかり時刻を確認できますし、文字自体もオレンジっぽく焼けた感じが現れている点がミリタリー感があって心にグッときます。