パネライは買いなのか
トップページを色々更新しました。そそる様なトップページにするにはかなりの時間がかかりそうです。この業界WEB系のプログラマは凄いですね。尊敬します。
あと、写真って難しいですね。。カメラにハマる人が多いのも分かるような気がしました。
パネライは買い?
それでは本題ですが、前回記事にしたパネライですが実は迷ってます。 USEDにはなってしまいますが、先日気になるモデルを見つけました。
気になっているモデル

3本並んでますが、真ん中の『PAM00590』です。(両脇も気になっていますが)
『ルミノール 8デイズ 44MM PAM00590』


インプレッション
手に乗せさせて頂きましたが、思っていたより収まりがよいと感じましたし、満足感がありました。
前回(『PAM00915』)見させて頂いたと同様に自社キャリバー「P5000」の手巻き仕様で8DAYSパワーリザーブ
当時のイタリア海軍・特殊潜水部隊が実際に使用していた時計を現代風に蘇らせた復刻モデルということで、バックグラウンドが心に突き刺さります。
ダイバーズ目当てですが、軍仕様がやはりかっこいいですね!!少し小さめのスモセコと3時位置に表示されている「8 GIORNI BREVETTATO」の印字もよいです。
写真は撮っていませんが、裏蓋の「人間魚雷艇」が描かれているものグッドポイント!!(裏スケよりこういうほが好みです)
もう意味を知りすぎないほうが良い気がしてきました。。
デカ厚は私に合っているのか?
ただ、この厚い時計は私の腕に合っているのだろうか。。
傾向からすると薄型モデルが好みですが、ダイバーズはそうもいかないし、ヴィンテージだと防水性は皆無。。防水は300Mは確保したい。
他の候補は?
そうなると、歴史とかを考えてしまいますが、残りの候補は、ブランパンの『フィフティ ファゾムス』とかですかね。ちょい金額が高いが。。 少し前に見せてもらったことがあります。こいつは自動巻き
『フィフティ ファゾムス バチスカーフ』

実物はかなりかっこよかったです。作りこみが半端なく、写真では伝わらないのが残念です。
色々悩む
さて、もし購入となると一つ手放さないといけないですね。候補は何だろうか・・・。 EDOXは少し前に手放しました。。使用率激減したので。。 ここ最近は、ミリタリーとか軍とかのキーワードにハマってます。 この辺りは、集めだすと止まらないので、ネットでは買わずに現物を確認したもので決めないと収拾つかないです。
最後に、パネライはイタリアのフィレンツェということで、イタリアには行ったことがありますが、フィレンツェには行ってないんですよね。 (そのときは、ベネチアとローマでした)もし今後行く機会があればパネライ本店も行ってみたいですね。