腕時計の沼、オーディオの沼、PCの沼。『タクジの沼』

転職してみて | ヴィトンのアジェンダPMを購入した話

新しい会社に転職して約2週間が経ちました。 現在は研修をしている身ですが、配属先も決定しこれからどんどん忙しくなりそうです。 ただ、中途入社なのに同期が40名程いらっしゃったのは驚きでした。研修も全てオンライン(ZOOM)だったのが寂しいですね。 このご時世なのでしょうがないかなと思いますが、初回くらいお会いしてみたかったですね。

この投稿をInstagramで見る

@tk_watch_diaryがシェアした投稿

自宅ですが、勿論初日はヴィンテージAPです。とても薄くさりげない感じですが、なんとなく存在感もあるのが素晴らしいです。 (言っていること矛盾していますが。。)

転職を機に購入したもの

Louis Vuitton AGENDA PM

今回転職を機に手帳を新調しました。 アナログが好きで今までも手帳を購入してきましたが、色々見てきた中で最終的にヴィトンの『アジェンダ PM』にしました。 今回は高級路線にしようとしていたので、価格は目をつぶってます。

アジェンダPMを購入
ヴィトンの『アジェンダ PM』を購入

やはり価格はそれなりにしましたが、所有感と満足度がかなり高いと感じてます。 素材は「タイガ」を選択しました。カラーは元々ブラックで探していましたので、選択肢が「タイガ」か「エピ」の2種類でした。 少し迷いましたが、見た目や持った感覚とかで「タイガ」に決めました。なんと言ってもさわり心地がよかったです。

ただし、唯一の不満はペンホルダーがかなり小さいこと。 ブティックでも確認しましたが、所有しているペンはどれも差せないことが分かりました。 ヴィトンが販売しているペンなら差せるそうですが、もう廃盤だと。。 それでも満足度は高かったので、別にペンホルダーを用意することにしました。

アジェンダPMのペンホルダー
ヴィトンの『アジェンダ PM』はペンホルダーがかなり小さい

LAMY L405

合わせて、手帳用にペンも変更しました。選んだのは、LAMYの3色ボールペン『LAMY L405』です。 今まではLAMYの4色ボールペン『LAMY 2000』を使用してきましたが、ペン自体が太いのと4色のうち緑を使用しないので3色がよいと思うようになったのが理由です。 かと言って、2000に不満があったわけでもないので、今まで使用してきてよかったと思ってます。

2000のデザインはとても評価されていますが、私はあまり好きになれなかったですね。 L405はモノクロでシュッとしたスタイリッシュなデザインが気に入ってます。 リフィルは2000で使用してきた同様「ジェットストリーム」を使用するので、書き心地は同じで見た目だけ変わったことになりますね。

L405を購入
LAMYの3色ボールペン『LAMY L405』を購入

PLOTTER Penholder with Liftter

ペン差しはPLOTTERのペン差し『Penholder with Liftter』を購入しました。

PLOTTER(プロッター) とは、クリエイティブワークを愉しむ人のためのさまざまなツールを展開するプロダクトブランドで、本革製バインダーやオリジナルリフィルを販売しています。

『Penholder with Liftter』を購入
ペンホルダーリフター『Penholder with Liftter』を購入

『Penholder with Liftter』とは、ペンホルダーリフターというもので、ペン差し部分が本革を使用しているそうです。 今回アジェンダに合うと思って購入しました。 装着してみると、違和感ない感じになったんではないでしょうか。 既存のペンホルダーがいらなくなったような・・・気がします。 普段PLOTTERの『2mm方眼グリッド』というリフィルを愛用しているので、統一感もあります。

アジェンダ
手帳を閉じた感じもいい感じ

手帳を閉じた感じもいい感じです!!シルバーのクリップが映えてます!! これからの相棒として苦楽を共にしたいと思います。