腕時計の沼、オーディオの沼、PCの沼。『タクジの沼』

2021年を振り返って

今年もお世話になりました。さて、2021年を振り返ってみたいと思います。

2021年の主な出来事

今年の一大イベントは転職ですかね。転職活動を機に自身を見つめなおしました。このまま奴隷のように過酷な日々を送り続けるのか。。。 これまでは下流工程を泥臭く行ってきましたが、エンジニアとして上流工程でやっていきたいと思うようになりました。 タイミングや縁もあり、今までやってきたことを認めてもらいつつステップアップできそうな会社へ転職できました。 今では、残業も減り家族の時間が増えたこともよかったと思ってます。(子供が小さいので成長を見たい) ただ、前職も何だかんだ9年程お世話になったので感謝しています。

購入してよかったもの

今年はまあまあ購入しています。特にテレワークのための自宅環境を整えようとし色々購入しました。PCモニタ、Webカメラ、キーボード、マウスですかね。 今年はなんといってもキーボードにハマってしまいました。去年の自分では数万のキーボードを購入するなんて想像も出来なかったですが使用してみないと分からないですね。 今後も仕事へのモチベーションアップのためであれば多少金額を惜しまなく投資しようかと思います。

あとは購入より手放したもののほうが多かったと思います。物の取捨選択し選択と集中を実行しました。(ミニマリスト的な本をよく読みました) 決してミニマリストになりたいわけではないですが、手放し方を参考にさせて頂きました。

腕時計

今年は3本購入しました。どれも意味あっての購入でとても満足しています。 インターネットでよく検索するようになってしまいました。 ヴィンテージにハマると大変です。実物をみてから買うようにしないといけないですね。。

この投稿をInstagramで見る

@tk_watch_diaryがシェアした投稿

ブレゲ/アエロナバル

今年一番つけていた気がします。夏も冬にもオールシーズン対応できるのでよいですね。 ブレゲは一つの目標でしたので、購入時はとても嬉しかったですね。

この投稿をInstagramで見る

@tk_watch_diaryがシェアした投稿

オーデマピゲ/ヴィンテージ

転職を機に購入しました。めちゃくちゃ薄いのに存在感がある時計で気に入っています。 なぜ存在感があるのだろう。現物を見ないと判断できないですね。 そう考えさせられる時計です。

この投稿をInstagramで見る

@tk_watch_diaryがシェアした投稿

ホイヤー/カマロ

車が好きでドライブに合う時計を探していました。手巻きのクロノグラフで希少性も高く私の望みを満たしてくれます。 尾錠が社外品なので、ホイヤーの尾錠を探しています。あと箱もありませんでしたので、これも探し中です。 気長に探したいと思います。

この投稿をInstagramで見る

@tk_watch_diaryがシェアした投稿

2022年したいこと・目標

とりあえず思いつくままに来年したいことを列挙しました。

2021年は少し購入しすぎたので、2022年は投資を計画的に実行したいと思ってます。 12月頃から計画していますが、お小遣い(我が家はお小遣い制)の半分は投資に回すように計画しています。 次に、衝動買いは絶対しないようにし全ての買い物に意味があるようにしたいと思ってます。(あくまで個人の買い物で家族の買い物は別の話です)
また、重複するものは取捨選択するようにしたいです。(腕時計以外)鞄を整理したいし、CDはどうするか迷ってます。

このHPも日々グレードアップしたいと考えてます。今年の目標はHPを立ち上げることでしたのでHTMLを独学しました。2022年はPHPを学びたいですね。 急にHPの見栄えが変わるかもですが、気にせず暖かく見守ってくださると幸いです。

それでは、皆様よいお年を!!