キースイッチテスター台を製作 Part2
以前キースイッチテスターを製作しましたが、キースイッチが増えてきたため、アクリルテスター台をもう一つ追加で購入しました。 実は開封するまで分からなかったのですが、今回はホワイトを購入しました。
ブラックテスター台を"リニア"、ホワイトテスター台を"タクタイル"に分けて配置してみようと思います。
キースイッチテスター
まずは、追加したホワイトテスター台(タクタイル)です。

- Durock Ice King Tactile
- Durock Blue Lotus / Large Tactile
- Durock White Lotus / Light Tactile
- Durock Full POK Mocha Series 2025 - Mocha Tactile (new)
- Feker Holy Panda - Factory Lubed
- WS Light Tactile Switch (new)
- DK Creamery - Birthday Cake (new)
- Gateron Jupiter Switch Banana (new)
- Gateron Baby kangaroo 2.0 / Tactile (new)
- 空き
- 空き
- 空き
- Durock T1 Shrimp / Silent Tactile / 67g
- Kailh Midnight Silent V2 Switch / Tactile
- Outemu Creamy Yellow Switch (new)
- Outemu Lemon Switch V3 Silent Tactile (new)
- 空き
- 空き
- Tecsee Medium Switch / Tactile
- 空き
- 空き
- 空き
- 空き
- 空き
続いて、ブラックテスター台(リニア)です。

- Durock Ice King Linear
- Durock Black Lotus Linear 2023 Lubed Version
- Durock Splash Brothers
- Durock Full POK Mocha Series 2025 - Mocha Silk Linear (new)
- Hera Switch / Linear 48g
- Hera Switch / Linear 60g
- Tecsee Honey Peach Metal Pole Switch / Linear
- HC Studio HMX Xinhai Linear Switch 37g (new)
- Kailh CP Pro Pink Switch (new)
- Kailh CP Pro Blue Switch (new)
- WS Pearl Switch (new)
- Everglide Sakura Pink V2 37g Switches / Linear
- Aliaz Silent スイッチ
- Silent Alpaca スイッチ
- Durock Silent Linear Dolphin
- Yushakobo Fairy Silent Linear Switch
- TTC Frozen Silent V2 Switch (new)
- BSUN Roselle V2 (62g) (new)
- Tecsee Medium Switch / Linear
- 空き
- 空き
- 空き
- 空き
- 空き
感想
前回に引き続きキースイッチの感想を書きたいと思います。 キーキャップとの相性もあると思いますが、全て『DSA 無刻印キーキャップ』で統一しています。
Durock Full POK Mocha Series 2025 - Mocha Tactile / Mocha Silk Linear
『Durock Ice King』シリーズよりスムーズに打鍵でき、とても気持ちいいいスイッチです。 打鍵音もコトコトと低音でうるさくないのがよいですね。 これなら職場でも使用できそうです。 安価なのでコストパフォーマンスがいいです。
WS Light Tactile Switch
『Durock White Lotus』に似てますが、打鍵音が少々うるさいです。
DK Creamery - Birthday Cake
打鍵音が少々うるさいですが、打鍵感はとてもよいです。 タクタイル感は少ない気がしました。
Gateron Jupiter Switch Banana
暫くGateronは敬遠していたのですが、このキースイッチはとても素晴らしいです。 まず、打鍵感がよいです。 重厚感あるキーキャップと相性があると思いました。(ABSとか)
Gateron Baby kangaroo 2.0
Bananaもよいですが、このキースイッチもとても素晴らしいです。 Bananaよりも少々打鍵感が重い感じがします。 打鍵音は抑えられているので、『Durock Full POK Mocha Series 2025』と同じく職場でも使用できそうです。
Outemu Creamy Yellow Switch
『Kailh Midnight Silent V2 Switch』と似ていますが、タクタイル感が弱く、打鍵感がいまいちと思いました。 もう少し打鍵感が欲しいです。 とても安価なので、導入しやすいです。
Outemu Lemon Switch V3 Silent Tactile
サイレントタクタイルでは、金額も含めかなりよいと感じました。 サイレントなので打鍵音が静かで少々の打鍵感がある個人的には素晴らしいキースイッチと思います。
HC Studio HMX Xinhai Linear Switch 37g
打鍵感が重い感じがして、べっとりしている印象を持ちました。
Kailh CP Pro Pink Switch
スピードタイプのキースイッチということで、『Durock Splash Brothers』と比べると打鍵感は少々物足りないと思います。 安価なのはよいですね。
Kailh CP Pro Blue Switch
スピードタイプのキースイッチということでうが、『Pink』より打鍵感は少々重い感じがしました。 確かにスペック的にはそうなのですが、物足りない感じがします。
WS Pearl Switch
ボールベアリングが装着されたスイッチということですが、確かにスムーズな打鍵感があります。 高額なので、見合ったパフォーマンスが出せるかは暫く使用してみないと分からないですね。
TTC Frozen Silent V2 Switch
『Yushakobo Fairy Silent Linear Switch』よりもやや重く、もっさりした感じの印象を受けました。 少し使いづらいと思いました。
BSUN Roselle V2 (62g)
打鍵音が高めなので、少々うるさいです。 打鍵感も少々重いと思いました。
結論
前回から追加分を見ましたが、全体的にタクタイルスイッチがよい印象がありました。 普段は以前と変わらず静音タクタイルを使用していますが、静音の類でなくても気にならないくらいの打鍵音のスイッチもあったりと収穫がありました。 キーキャップとの組み合わせもあると思いますが、今後も色々試してみたいと思います。